軽トラックのタイヤ交換;自分で組付け

毎日使う軽トラックは、舗装路ばかりでなく砂利道やぬかるみなどを走り
タイヤを酷使していると思いますが、パンクしたついでに交換することにしました。
自分の軽自動車はすべて手組で交換しているので、今回もネットで注文して翌日には
BSのRD604という悪路向けのタイヤを手に入れました。

P_20230201_153039

P_20230201_152935
ホイールに入りました。
次は、ホイールの端にタイヤが密着していないと空気が入らないのでビードを上げる
ことをします。バルブのムシを今はコアというようですが、コアを付けないで
コンプレッサーで空気を入れます。すると2回ボン!といってタイヤが膨らみ
ビードが上がります。
偶然やり方を覚えたのですが、以前はYOUTUBEなどで調べるとタイヤとホイールの間に
5-56のようなスプレーを吹いて火をつける方法でしたが、危ないのでやめました。
それで試しにやってみたところ、この方法が成功しました。

P_20230201_153312

P_20230201_153507
コアを付けて空気をを入れていきます。

P_20230201_161239

クルマに取り付けて完成です。ホイールバランスはとりませんが
農道などの普段使いでは全く問題ありません。

ふきのとう 白い冬

今年は白い雪は降りませんが、なかなか寒い日が続いています。
庭のフキノトウは芽を出して、てんぷらにして食しました。

昭和の懐かしい曲ばかり浮かんできてしまいます。
1980年の曲だったんですね。

定例会

2月は14日と28日が定例会ですが、本日は6人が出席しました。
めいめいのSNSは更新してもらうように話しました。

申告時期なので青色申告ソフトの使い方も行いました。

パソコン教室の前の食堂ではJAのフレッシュミズの集まりが
催されていましたが我々の方が早く終了しました。

IMG_9018

IMG_9016

鉄腕アトム

鉄腕アトムと言えば手塚治虫氏の代表作。
平成元年の今日60歳で亡くなったのですね。
早すぎましたねぇ。
小学生の頃アトムのテレビを毎週楽しみにしてましたっけ。

村下孝蔵 踊り子 初恋

村下孝蔵 踊り子 夜空の星~キャラバン~初恋~ダイアナ

初恋も有名ですが、その声とうまさは舌を巻くほどですね。
46歳で逝ってしまったなんて本当に残念でしたね。

 

大瀧詠一 幸せな結末

大瀧詠一の「幸せな結末」です。
彼の甘い歌声で聞かせてくれますね。私より3歳年上でしたが
65歳で亡くなっています。
Baby you’re mine.Tonight

10年に一度の寒波

1昨日は10年一度の寒波が来るという予報でしたが、余りにも寒い風で
一時は雷が鳴ることもありました。朝起きてみると平地はほとんど雪は
ありませんでしたが、川が凍ることは珍しいことでした。

PXL_20230124_223903550 (3)

P_20230126_110445