堤防

DSC_0513aB.JPG
DSC_0511aB.JPG

今年も6月になったら堤防の草が刈り取られてきれいになりました。【狩】

トップガン・マーヴェリック キャストnow and then

トップガン・マーヴェリックが公開されました。

もう劇場に行ってきた方もおられると思いますが、

トップガンの1986年から最新作2022年の出演者の過去と現在の比較動画があったのでリンクしました。

トムクルーズは主演ですが、ほかの出演者は、第1作の出演者が出るわけにもいかないでしょう。

比較は当時と2020年の写真と年齢を比較しています。も年を取りましたね。
マーヴェリックに最後にお前が相棒だと言ったアイスマンの

https://youtu.be/jX5LIaMmQ0g

topgun.jpg

農村の風景写真

レンコン植え付けも終わり6月になってしまいました。

パソコン研究会では、昨日火曜日PCフォーラムの発行を行いました。

定例会は、コロナの状況を見てとのことだったのですが、マスクの着用緩和や

旅行者の受け入れ人数増大などを鑑み、定例会の人数を絞って

開いていきたいという検討を行っておりますのでご期待ください。

レンコン田より望む筑波山

5lb5ukonTlKYjQkvC6fjyA_R.jpg

レンコン田の遠くに見えるのは宝篋山

7fpJjPRkQbKzuT4bIO38kw.jpg

土地改良区のポンプ当番の朝焼けと雲

2022-05-28_05-52-17_000_R.jpeg

定例会 パソコン簿記講座希望者募集

5月31日(火) PCフォーラム発行おこないます。

手伝ってくださる方は自発的にお願いします。

農業簿記(ソリマチ農業簿記)講座 説明会開催します。

新規の方も受け付けます。

19時30分より

説明会では、1.パソコン操作をどの程度理解しているかお話を伺います。

2.簿記ソフトの購入について

3.その他

ソリマチ農業簿記解説動画

_DSC3803-2.jpg

2022年5月2日18時過ぎ
夕方、雨の中雲が切れて夕日がさし虹が!!!。
DSC_0459B.JPG

かすみがうらマラソン

明日17日に「かすみがうらマラソン2022」が行われます。ここ2年ばかりコロナの影響で中止でしたが今年は実施されます。田伏のこのコースは以前マラソン大会ののぼり旗が並んでいましたが、今年はこの立て看板だけでした。
DSC_0417マラソンB.JPG

TR-42 スマホでデータ回収②

特定の範囲のデータを見る
過去のグラフ
過去のグラフ20220311-064719g3B.jpg

期間指定
期間設定_20220317-061721g3B.jpg

設定した範囲を表示する
過去のグラフ表示_20220318-063431g3B.jpg
「グラフで表示」を選択すると設定した範囲のグラフが表示される。
「ファイルで送信」は設定した範囲のデータを「OneDrive」などの指定したファイルへCSVファイルで書き込み、エクセルなどでデータ整理できる。

過去のグラフ表示
温度のグラフ表示02g3B.jpg

ダウンロードしたCSVファイルの一部
TR-42データ01B.jpg

TR-42・スマホでデータ回収

まずは「おんどとりウエブストレージ」へデータロガーを登録します。
おんどとり Web Storageでデータの共有や閲覧をします。

「おんどとり Web Storage」・・・・パソコン用画面

おんどとりTR4登録.JPG

データロガーの温度を見るにはスマホのアプリ「ThermoREC・テルモレック」を使います。
スマホのテルモレック画面
スマホ・テルモレックアイコン.jpg

テルモレック操作画面トップ.jpg

操作用アイコンの内容
テルモレック操作画面g3.jpg

テルモレックのグラフ表示
グラフ表示_20220314-065308g3B.jpg
グラフ表示の説明  
① ⇐   戻る
 前画面(トップ画面)に戻ります。同時におんどとり Web Storageへ記録データを自動送信します。
② カーソルの 日時と測定値 
 グラフ上の任意の場所でタップするとカーソル(縦線)が出てカーソル位置の日時と測定値を表示します。
カーソル
 グラフ上でピンチイン/アウトするとグラフの拡大縮小ができます。
③ グラフ表示
④ グラフ表示の日付
⑤ グラフを表示する範囲
 横スライドして16通りから選択できます。
 5、10、30分、1、2、6、12時間、1、3日、1、2週間、1、2、3、6か月、1年
⑥ 一時停止 / 再開
  現在値のモニタリングとデータ吸い上げを一時停止又は再開します。
⑦ データロガー名

PCフォーラム発行 総会について

コロナウィルスの対応策で、まん延防止等措置法が延長されました。

3月21日まで。

研究会総会は、やはり今年も紙面で行うことになりました。

今月末に資料つくりを行います。また、

定例会もWEBで行っています。PCフォーラム発行は月末に1回役員が

行っています。

https://dappe.com/foramu2.htmlWEB版はこちらで

IMG_3969_R.jpg

IMG_3967_R.jpg