昔懐かしい発動機運転会をJaまつりで!!

先日6月10日に土浦市で発動機運転会が開催されました。大正昭和から戦時中を切り抜けて
昔の発動機が保管されそれが生き返って力強く始動しました。
世の中には、石油発動機、ジーゼル発動機を数十台から、何百台とコレクションして楽しんで
おられる方もおります。
この日は、茨城県内はもとより、埼玉、千葉、福島、新潟などから175台が集まりました。
秋のjaまつりにも、農協側の要望があれば茨城の仲間が運転会に参上いたします。
この機会に、日本の農業の発展を後押ししてきた発動機を見学しよう!
20071121220242

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

http://hatsudouki.com

“昔懐かしい発動機運転会をJaまつりで!!” への1件の返信

  1. 私も古い発動機を持っています。一応エンジン始動OKです。
    機構は簡単なものですが、分解したり組み立てたりしてエンジンがかかると嬉しい物です。
    今度はオールペイントでもしてみようかと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です