ペンタックス K20D

ペンタックスから総画素数 1507万画素のデジイチが出ています。
スペックは以下のとおりです。
最初ではじめからボディの価格も2万くらい下がっていますね。
評判のほうは、K10Dから数段のアップというふうですね。
いろいろな評価を見るとほしくなってしまう1台であります。
前にペンタのK10Dも所有していましたが、1000万画素で
防塵・防滴仕様で写真のほうは私には満足できるものが撮れておりました。
しかしそれよりも好評価では触手を伸ばしたくなるような・・・

K20D 基本スペック
画素数 1507万画素(総画素)
1460万画素(有効画素) 撮像素子 23.4mm×15.6mm
CMOS
連写撮影 3 コマ/秒 シャッタースピード 1/4000~30 秒
バルブ ○ 撮影感度 ISO100~3200
ファインダー形式 ペンタプリズム ファインダー視野率(上下/左右) 95/95
ファインダー倍率 0.95 液晶モニター 2.7インチ
23万画素
記録メディア SDHCカード
SDカード 記録フォーマット JPEG/RAW
RAW+JPEG同時記録 ○ 撮影枚数*1 740 枚
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 D-LI50
その他機能
内蔵フラッシュ ○ セルフタイマー 12/2秒
手ブレ補正機構 ○ ゴミ取り機構 ○
インターフェース USB2.0、AV出力 起動時間  
PictBridge対応 ○ 備考 ライブビュー機能/防塵・防滴仕様

撮影サンプル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です