まずは「おんどとりウエブストレージ」へデータロガーを登録します。
おんどとり Web Storageでデータの共有や閲覧をします。
「おんどとり Web Storage」・・・・パソコン用画面
データロガーの温度を見るにはスマホのアプリ「ThermoREC・テルモレック」を使います。
スマホのテルモレック画面
テルモレックのグラフ表示
グラフ表示の説明
① ⇐ 戻る
前画面(トップ画面)に戻ります。同時におんどとり Web Storageへ記録データを自動送信します。
② カーソルの 日時と測定値
グラフ上の任意の場所でタップするとカーソル(縦線)が出てカーソル位置の日時と測定値を表示します。
カーソル
グラフ上でピンチイン/アウトするとグラフの拡大縮小ができます。
③ グラフ表示
④ グラフ表示の日付
⑤ グラフを表示する範囲
横スライドして16通りから選択できます。
5、10、30分、1、2、6、12時間、1、3日、1、2週間、1、2、3、6か月、1年
⑥ 一時停止 / 再開
現在値のモニタリングとデータ吸い上げを一時停止又は再開します。
⑦ データロガー名