機関紙送付の件について

< 重要なお知らせ >

  パソコンや携帯でインターネットに接続する環境がどこの家庭でも整ってきていることを鑑み、この「PCフォーラム」もパソコンや携帯で読んでいただくように、だんだんに文書で発送することを切り替えたいと思います。
◎ 携帯でパソコン研究会ブログを読むには
右のQRコードを携帯で読み取ればアクセスできます。
◎ パソコンでインターネットに接続してブログを読むには
以下のURLを入力してください。
  http://dappe.chicappa.jp/japc/
◎ PCフォーラム以外で、いろいろな質問や意見の交換を「メーリングリスト」という方法で行っています。以下MLと書きます。JA土浦パソコン研究会会員ならだれでも参加できます。これは、会員の誰かが書いて送ったメールが、MLに登録してあるすべてのアドレスに配信されるというものです。PCフォーラムよりもはるかに早くリアルタイムで届きます。ぜひ参加されるようお願いいたします。
参加の方法:次のメールアドレスにご自分の携帯かパソコンよりメールをください。件名は 「メーリングリスト参加希望」、本文にお名前をお願いします。
   japc1@dappe.com
その他、ご質問等がある場合は、火曜日定例会においでください。

ソリマチ「ファーマーズオフィス」

ソリマチの「ファーマーズオフィス」を導入しました。

農家が市場や直売所に対して作目ごとの圃場における農薬、肥料の管理を行うソフト「ソリマチ農業日誌v6プラス」にて、栽培日誌の作成の学習も行いますのでお出かけください。

ソフト購入希望者には、斡旋もいたします。

エクセルでもできますので、エクセルで行いたい方はエクセルの日にお出かけください。定例会の予定は別掲載のとおりです。

JA土浦パソコン研究会 定例会予定 8月分まで

★ 7月定例会予定★(毎週火曜日 午後7:30から9:15ころまで)

梅雨の合間の晴れ間でしょうか。真夏の暑さのような日が続いています。皆さん、体調には十分注意され農作業に励んでください。
 さて、6月25日には土浦青年農業会議所総会が開催され、当研究会からは新たに以下の3名の方に役員としてお骨折りいただくことになりました。
◇吉川 義雄 さん :副理事長)
◇ 浅野 均 さん
◇ 大塚 雄一 さん 以上、よろしくお願いいたします。

 月  日 内       容
7月 1日 役員会 自由学習 PCフォーラム発行7月号
7月 8日 ワードなど学習会
7月15日 エクセルなど学習会
7月22日 弥生会計など学習会 
7月29日 役員会 自由学習 PCフォーラム発行8月号

8月 5日 ワードなど学習会
8月12日 エクセルなど学習会 
8月19日 弥生会計など学習会
8月26日 バーベキュー
9月 2日役員会 自由学習 PCフォーラム発行9月号

DSC_0938_R.jpg