藤の花の季節

つくば市の親戚の家に行ったときに撮影してきました。

SONY HX5Vの動画です。

こば

The Winner Takes It All :ABBA: Dancing Queen

スウェーデン出身のグループが世界中で人気を集めた。

Dancing Queen は

その人気のすさまじいところでは、ブロードウエーミュージカル「マンマ・ミーア」をメリル・ストリープ主演で映画化された(すべてABBAの曲が使われている)。

スウェーデンは、税の高負担、高福祉の国であるが、国民みんながスウェーデン語のほかに英語が通

じる国民である。VOLVO、サーブなどの車や戦闘機も生産する産業もある。VOLVO乗用車部門ははのちに外国メーカーに売却された。

私は38年くらい前にスウェーデンを訪れ、VOLVOの工場見学やストックホルム大学生との交流会を経験したが、北欧の洗練されたいろんな面で水準の高い国という印象を持った。 こば

ABBA(アバ)は、世界的に知られる、スウェーデンのミュージシャン男女4人グループである。 1970年代半ばから1980年代初頭にかけて活躍し、「ポップ・ミュージックの完成者」と呼ばれる。マドンナやレディー・ガガなど多くのアーティストがABBAの影響を受けたと語っている。 ヨーロッパ、オーストラリアでの人気は凄まじいものであり、シングル&アルバムの総売り上げは3億7000万枚を超え、世界で最も売れたアーティストにも名を連ねている。

2010年に、ロックの殿堂入りを果たした。WIKIPEDIAより

the rolling stones-ruby tuesday

あまりにも有名なイギリスのロックバンド。ビートルズと人気を二分していた時代もあったと思う。

ミック・ジャガーが一番印象に残る。初代リーダーはブライアン・ジョーンズだった。

「ザ・ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones) は、1963年にチャック・ベリーの「カモン」のカヴァーでレコードデビューした、イギリス ロンドンのロックバンド。ロック草創期の1960年代前半から現在まで半世紀近く、1度も解散することなく第一線で創作を続ける、ロックの代名詞的な存在である。エアロスミスやガンズ・アンド・ローゼズ、オアシスなど、ローリング・ストーンズを崇拝するアーティストは数知れない。略称ストーンズ。」WIKIPEDIAより

竹内まりや – MajiでKoiする5秒前

私が独断で選ぶ、男が車で聞いている女性ヴォーカルBEST5の一人、竹内まりやです。

これは、アルバムにも収録されていない「MajiでKoiする5秒前」です。

彼女の曲にはたくさんいい曲がありますが、挙げきれないです。

ノスタルジア

シングル・アゲイン

マンハッタン・キス

元気を出して

SEPTEMBER

人生の扉

岡村孝子 虹を追いかけて

「待つわ」のあみんからソロ活動した岡村孝子。

独断で選ぶ、男が車で聞いている女性ヴォーカルBEST5の一人。

前回はBEST3といいましたが、3には収まらないのでBEST5としました。

夢をあきらめないでが一番有名ですが、こちらもその次に好きな曲です。

こば

いよいよ5月 田んぼのたんぽぽ

今日から5月になってしまいましたね。

2011年になったと思ったら・・・

そして、農家も4月、5月といいところと思った矢先に東日本大震災で

農産物出荷停止、風評被害と停電と凍結被害、雹害・・・

自然はいやおうなく人間に挑んでくる気がします。

今年も、芽吹き、葉は伸び、花は咲き、毎年何事もなかったように植物は

季節を感じさせてくれます。

我が家の田んぼの淵に毎年咲くたんぽぽ。後ろに見えるのはトマトを栽培しているハウス方面です。

新治の山が背景です。こば

_IGP6495-2.jpg

_IGP6486-3.jpg

抱きしめたい 沢田研二

タイガース解散後、ジュリーがソロで出した曲はどれもみな素晴らしいと思います。

これは昭和53年の紅白歌合戦でトリを務めた時の映像ですね。