旅客機

成田空港で2本の滑走路同時に離陸とかできるようになったので

百里基地の飛行地域を変更して・・・という記事が

新聞に載っていましたが、土浦北部まで旅客機が飛んでくるように

なりました。

時間帯により、混雑してくる時時は特に我が家の方に回ってきます。

これはANAですね。

もっと空気が澄んで晴れ渡った時があればと、望んでいます。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111015/trd11101517530007-n1.htm

_A231435-2.jpg

_A231437-2.jpg

_A231440-3.jpg

_A231446-4.jpg

600mm望遠で

オリンパスのEー520と

70-300mmレンズで久々に家の前から山の方を撮ってみました。

300mmはフォーサーズですので600mmになります。

曇りの状態です。

1枚目は、ふじがみ付近

2枚目は 電波中継所

3枚目は 茨城県中央青年の家

4枚目は柿の木の後ろの山の後方に天気が良ければ筑波山の

女体山のてっぺんが少し見えるのですが、見えませんでした。

_A211420-2.jpg

_A211418-2.jpg

_A211417-2.jpg

_A211424-2.jpg

ツワブキの花

先日のデジカメ講座は花の写真についてでした。

庭のツワブキの花が咲いてきたので撮影してみました。

オリンパス Eー520  ズイコーレンズ70-300mmです。

_A211393-2.jpg

_A211414-2.jpg

_A211409-2.jpg

コスモス

コスモスの花が最盛期です。
秋も深まってきましたね~。

数日前に撮りました。
カメラはオリンパスE620 70-300ズームとキャノンEOS40D 100マクロです。
はじめの2枚がオリンパスなのでアスペクトが異なっています。

_A171609_1280.jpg

_A171496012_1280.jpg

IMG_6418110_1280.jpg

IMG_6423115_1280.jpg

IMG_6443120_1280.jpg

10月以降定例会予定

9月27日はエクセル講座を行いました。初球から学んでいくという形で
現金出納帳を作りながら関数を入れていくような方法で行いました。
今日は一通り形ができましたので、次回はさらに便利にできるようになるそうで
す。ぜひ次回もお出かけください。

次回は、11月1日火曜日になります。

10月の2週目11日は、前回までのエクセルについて質問等をお受けします。

10月以降の定例会予定は以下の通りです。

10月11日 自由学習 、エクセル、ホームページビルダー等
       カービング講座

10月18日 デジカメ講座 その他全般  パソコン無料相談日 
       ミュージックプロムナード

10月25日 ワード、エクセル、ホームページビルダー等
       カービング講座

11月 1日 エクセル講座

11月8日  ワード、ホームページビルダー等
       カービング講座

11月15日 デジカメ講座、ミュージックプロムナード

11月22日 カービング講座、エクセル講座

11月29日 ワード・エクセル・ホームページビルダー等

12月は定例会を行いますが、講座の予定は入れません。
12月 6日、13日、20日までとなります。
新年は1月10日からとなります。
よろしくお願いいたします。
(都合により、内容が変更になる場合があります。)

飛行機

こんど10月16日に百里基地で航空観閲式が行われるそうです。
その予行演習で、ときどき普通は飛ばないいろいろな飛行機が飛んできます。
デジカメを構えて撮りました。下は政府専用機でした。
なを航空観閲式では一般人は中に入れないそうです。【狩】

IMG_2818B.JPG

IMG_2821B.JPG

天使のささやき スリー・ディグリーズ

このスリーディグリーズも70年代の思い出のグループです。

1960~70年代は私にとっての名曲の宝庫です。

これは日本語バージョンです。

これは余談ですが、とんねるずの矢島美容室はスリーディグリーズを

まねていたのでしょうね。

DJオズマはこのメンバーの一人にそっくりに見えていたのは

わたしだけでしょうか。

英語バージョン

愛がすべて スタイリスティックス

何度も日本公演に来ていたスタイリスティックス。

このほかに「ユー・アー・エヴリシング」などのヒット曲がある。

やはり私がPOPSに傾倒していた1970年代のヒット曲ですね。

男性グループでありながら、この声に惹かれました。

Can’t give you anything