由紀さおりの「手紙」
この曲が発売された当時昭和45年頃の歌い方より
最近の歌い方は崩して歌っているというような話題もあり
私も初期の頃の歌い方の方が好きです。
でもその頃の動画が無いのですね。
また続けて探してみますが。(こば)
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
昭和40年代頃夜のラジオから流れてくるこの歌が聴きたくて聴いていました。
あの頃は深夜放送を勉強しながら聞いているながら勉強でしたが、美しい歌声だと
思っていました。
ほかのpopsなどはリズムやノリがいい音楽音楽だと思って聴いていたのですが、
この曲はうつくしい歌声が印象的でした。
その後のヒット曲では「手紙」「天使のスキャット」などがありますが
「夜明けのスキャット」の次は「手紙」が好きでした。
他に思うことは、あの当時由紀さおりの歌声、歌唱力を作詞作曲やプロデュース
自体が生かしきれていないと思っていました。
でなければもっとヒット曲を沢山出すことができると思っていたのです。
最近アメリカやカナダなど国外での人気が出てきたと言って見直されてきたと
話題になっていますね。
私が思うに、由紀さおりは思ったほどヒット曲に恵まれなかったので、童謡・唱歌に
行ったのだと思う。しかしそれは、童謡・唱歌を愛する人たちにとって
願ってもないことだったのだが。(こば)
平成23年度土浦市地域農業を語る会について
パソコン研究会では、市青年農業会議所は退会しましたが、
出席できる人は来てくださいとのことなのでお知らせします。
日時 平成24年 2月17日(金) 午後4時30分から
場所 未定
参加者 会員全員に通知
負担金 3000円
内容 意見・質問 及び 答弁など
来賓 市長、市農業委員会、JA土浦、普及センター、市農林水産部