ヘリコプター編隊飛行

こちらは、めずらしく編隊飛行で現れました。

ハウスの上空で曇っていたので、コンデジではとても狙いがつけられなくて

大体の方角で撮影しました。

一番先頭の小型ヘリが隊長機なのでしょうか。

heri003.jpg

heri003-2.jpg

heri003-1.jpg

コンデジでヘリコプターを撮影

自衛隊の補給処わきから飛び立っているのかと思いますが

ヘリコプターの訓練飛行があります。

一眼レフのファインダーでないとなかなかとらえられないのですが、

この時は軽トラにあったコンデジで撮影しました。

SONY HX30V 20倍ズーム

トリミングしてあります。

heri1024.jpg

水田にて

今年の稲田には、「オタマジャクシ」が多くいます。
それと「シマヘビ」も。私のところの田でいつも5匹くらい見ますが
今年は10匹はいますね。これって関係あるのかね。【狩】

IMG_3415B.JPG

IMG_3419B.JPG

金環食 その2

昨日の金環日食、私も撮ってみました!
さて、日食メガネもフィルターも買わずに当日を迎えて、
どうしようか~と思いましたが・・・
そうだ!光を極端に絞ってやればいいわけじゃない!
と、レンズの先端にダンボールに1ミリ未満の穴を開けたものをテープで貼り付け
太陽を見ると・・・、いけました!ヽ(^o^)丿
輪郭綺麗には無理ですけど、こんなもんです↓
トリミングしてあります。

みやざき

機材 OLYMPUS E-620 70-300ZOOM LENS+穴開きダンボール紙

_5211080_1024.jpg

_5211090_1024.jpg

_5211104_1024.jpg

_5211116_1024.jpg

写真展のおしらせ~デジタルカメラクラブ

稲敷市を中心としたデジタルカメラクラブでは以下の日程により

第11回写真展を行います。

入場無料ですので、お誘いあわせの上ご来場ください。

日時:5月23日(水)から5月27日(日)

   10時から17時まで

場所:パルナホール

   ショッピングセンター パルナ 2階

   稲敷市西代1495

主催:デジタルカメラクラブ (会長:高城篤明)

よろしくお願いいたします。

scan 522.jpg

金環食

5月21日午前7時半ころより金環食が

観察できました。

小学校の間がなどは、朝7時前から学校集合ということで

行きました。

私の撮ったのは、カメラの前に溶接の時の面を持って

それを通して写したものです。

左手で麺、右手でカメラですから、それにある程度ズームしているので

持ち方が安定しません。

DSC00744-1.jpg

つつじとサツキ

つつじとサツキの違いはよくわからないのですが、

今年も寒さがいつまで続いていたのが影響しているのか

だんだん咲いてきました。

こちらは、5月2日

下段は5月6日です。

じょじょにほかの株も咲いてきます。

502-01.jpg

DSC00273_R.JPG

ハナカイドウ

ハナカイドウも桜のようにあっという間に終わってしまいますが
今年も咲いてました。

みんな花が下向きなんですよね~(^_^;)

みやざき

P4200169_1024.jpg

P4200196_1024.jpg