A Lovers Concerto / Sarah Vaughan /

サラ・ヴォーン(Sarah Vaughan, 1924年3月27日 – 1990年4月3日)は、アメリカ合衆国の黒人女性ジャズボーカリスト。

ソプラノからコントラルトまで幅広いレンジに、美しいヴィブラートの掛かった、オペラ歌手にも匹敵する幅広い声域と、豊かな声量を兼ね備え、大胆なフェイクやスキャットを取り入れた歌唱力をも持ち味とした。ジャズ・ボーカル史上ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドと並ぶ、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人と言われている。

リンクが切れたので入れ替えました。

フィフス・ディメンション 輝く星座

輝く星座/フィフス・ディメンション Aquarious/The 5th Dimension

これもレコードを買った曲でした。

フィフス・ディメンションはミュージカル「ヘアー」の挿入歌「輝く星座(Aquarius/Let the Sunshine In)」で、ついに1位の座を射止めグラミー賞最優秀レコード賞を受賞することになった。

サイモン&ガーファンクル Mrs.Robinson etc

サイモン&ガーファンクルはたくさんのヒット曲がありますが、

YOUTUBEには1曲ずつでなくLP1枚分も載っているのですね。

映画卒業のテーマ、ミセス・ロビンソン

ほかに、ボクサー、明日にかける橋、サウンドオブ・サイレンス等々

お楽しみください。ボクサーは、日本のアリスのチャンピオンがテーマを影響を

受けている曲だと思います。

村下孝蔵 初恋

今は亡き村下孝蔵の 初恋 

昔はラジオやCDなどで聞いていましたが、YOUTUBEでは

コンサートや生で歌っている姿が見られるので、またひとしおです。

次は 踊り子 です。

木綿のハンカチーフ  太田裕美

太田裕美の代表曲

都会に出た恋人を想う曲ですが、女性は悲しい結末になってしまうのですね。

太田裕美は今では、「なごみーず」都市も活動していますね。

年を重ねても声が変わらない,永遠に歌い続けてほしいですね。

スカイツリーから見た隅田川とアサヒビール

スカイツリーに上ったときも天候に恵まれ都内がよく見えました。

ちょっと富士山の方までとは行かなかったのですが。

ほとんど真下に見えるアサヒビール本社あたりと隅田川を遊覧船が

走っているところです。

アサヒビールのビルは金色になっているので

下を歩いてそのビルにスカイツリーが移っているところも撮影したいですね。

_DSC0987_R12.jpg

もう一枚は筑波山方面です。もっと空気が澄んでいればよかったですが・・・

_DSC1040-5.jpg