かかし

今年も「古代米」を作付しているグループが
かかしを作ってきました。
9体ですが、杭がもう1本あるので
全部で10体になるのかな。【狩】

IMG_5856BB.JPG

定例会予定

八月末の定例会にはバーベキューを行いますのでぜひ皆さんご参加下さい。

9月2日 エクセルなど

9月9日 エクセル、ワードなど

9月16日 デジカメ講座ほか

9月23日 休み

9月30日 18時から農業簿記講座

その後、エクセル、ワードなど

image.jpg

アブラゼミ

自宅わきの青桐の幹に「アブラゼミ」が何匹も来ていました。
アブラゼミを辞書で見たら、木の幹に卵を産みつけ一年後幼虫になると
土中に入ります。それから5~6年ほど過ごしたら羽化します。
羽化後の寿命は2~3週間だそうです。人間から見ると短いですが
「アブラゼミ」にしたら私たちの50年、60年かもね。【狩】
一匹横から
IMG_5822B.JPG

2匹一緒
IMG_5830B.JPG

青桐の幹に
IMG_5834B.JPG

記事の更新

youtubeでファイルが削除されるものが多々あるようで、リンクを張ってから少しして

見てみると、削除されましたというものがありましたのでリンクを貼り直しました。

岡村孝子 夢をあきらめないで
     
     虹を追いかけて

     天晴な青空

ルベッツ sugar baby love

大滝詠一 幸せな結末

など、夜も遅くなったのでまた次回折を見てリンク切れがあるか

検証してみます。では、おやすみなさい。こば

みつき 竹内まりや 作詞作曲

高畑充希ことみつきとして歌っている。

NHK朝ドラ「ごちそうさん」で、焼ごおりの唄を歌っていた。

なんだこりゃ!!歌うまっ!!と日本中の人たちを思わせたみつきちゃん。

ピーターパンの舞台で歌っていたそうな。

現代の歌手でも安心して聴いていられる一人だ。

こちらは、竹内まりや作詞作曲「夏のモンタージュ」

白鳥英美子

トワ・エ・モアといえば、「誰もいない海」「ある日突然」など

私達の青春期の思い出です。

トワエモア解散後は一時普通の人になっていた時期もあったようで、ソロ活動を

開始後はまたトワエモア再結成に至ったようです。

その頃私もギターをやっていたので、フォークソング「若者たち」「戦争を知らない子供たち」

やこういう曲も一人弾き語りでしたね。

練習場所は、我が家の養豚場の管理棟など。

読んでいた本は、フォークなどの楽譜が載っていた「ガッツ」でしたね。こば

下のアメージング・グレースは埋め込みコードが無効なのでリンク先で

お楽しみください。

http://youtu.be/xyFQ99PocRs