定例会予定

定例会予定 (毎週火曜日 午後7時半より)

今年も残り少なくなりました。
12月は15日で年内定例会は終了しました。
新年は1月12日よりとなります。

1月12日 新年初定例会(エクセル、簿記など)
  19日 デジカメ講座他
  26日 午後6時より 簿記体験講座(会員外のパソコン簿記初心者向け:申込み必要)
      午後7時半より 通常定例会(エクセル、ワードなど)

問合せ先 JA土浦営農企画課 担当清水 823-7001
     メール        小林 japc1@dappe.com まで

12月の写真

12月もあと10日になってしまいました。

暖冬の影響もありまだ大きな霜の日も何日もありませんね。

仕事をしながら田んぼの周りなどから撮影したものです。

1.川の堤防でススキの穂
2.筑波山の女体山の頂上付近
3.柿の木に収穫されないでついたままの柿の実

DSC09994-2.jpg

DSC09971-2.jpg

DSC09976-2.jpg

クワイ

12月も中旬となりました。クワイの収穫作業も6割ほど終わりました。

クワイは田の15から20cmの土の中に八方に広がっています。
茎は約10cm。そこから葉、根、茎→この先にクワイが付いています。
上の葉は刈り取ってあります。

IMG_7971B.JPG

クワイ田。ハス掘りと同じ水を噴射して掘り出します。

IMG_7997B.JPG

掘ってきたクワイは大きさ別に6段階に分けて箱ずめして出荷します。
大きい方は並べます。

IMG_7994B.JPG

IMG_8004B.JPG

五輪真弓 リバイバル

五輪真弓といえば「少女」1972年、「煙草の煙」そして「恋人よ」1980年などが知られるが

私の若いころフォークを聴いていたころは、名前は知っていたがよく聴くように

なったのはずっと後からでした。

デビュー曲の「少女」はサンフランシスコで録音され、あのキャロル・キングも

参加し海外録音の草分けでもあったそうだ。

こちらは恋人よの翌年198年発売された「リバイバル」です。(こば)

JA土浦写真倶楽部第25回写真展

JA土浦では生産部会から文化部会まで40以上の部会がありますが

私たちのパソコン研究会のほかに、写真倶楽部があります。

最初はフィルムの写真から始まりましたが今ではデジタル写真が主流となっています。

第25回 ja写真展

12月5日から12日まで

時間 9:30~16:00

場所:つちうらまちかど蔵「大徳」2F

写真倶楽部 電話 029-822-0534

よろしくお願いいたします。