今回はベンチャーズのコピーバンドが山ほどありそういうのを楽しんでいた時に
見つけた、これはいいというものをチョイスしてみました。
CHERRY 1978 東北には仙台ベンチャーズ、水沢ベンチャーズなど多々ありますねぇ。
こちらは山形県鶴岡市が本拠地なのかな
演奏のみならず、ヴォーカルもいい味出していると思います。
◆星空のエレベーター
◆そんなヒロシに騙されて
◆ベンチャーズメドレー3曲
◆Kissしてハグして大阪
◆なにもできない
◆紅い花
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
◆西暦2525年/ゼーガーとエバンス In The Year 2525/Zager & Evans
◆バスストップ ホリーズ
バスストップというとに品では平浩二のものが有名だがこちらが先である。
しかし私はカラオケで平浩二のバスストップを歌っている。
◆LENNE & THE LEE KINGS – STOP THE MUSIC / ストップ・ザ・ミュージック
日本のグループサウンズの香りもする。グループサウンズが影響を受けたのかもしれない。
◆孤独の世界/P・F・スローン From A Distance/P.F. Sloan
このブログでもすでに紹介済みの曲だが、大橋巨泉のTV番組「ビートポップス」で
この曲を知った。ターンテーブルに針が落とされて再生されると、ビートポップス
専属ガールズがゴーゴーを踊るというのが斬新で、色っぽくもあり好きな番組だった。
◆サマーワイン/ナンシー・シナトラ Summer Wine/Nancy Sinatra & Lee Hazlewood
◆輝く星座/フィフス・ディメンション
◆10番街の殺人 Slaughter on 10th Avenue ’65 The Ventures
ここで何と言ってもベンチャーズの10番街の殺人ですね。
コピーバンドもいっぱいyoutubeには載っていますが、本家が一番切れがいいと思います。
私たちが中高校生のころ確認からラジオでPOPSに夢中になっていたころの曲を
集めてみました。中にはYOUTUBEでご覧下さいと出てしまうものもありますが、
そこをクリックするとYOUTUBEが開いて再生できます。
ザ・ロネッツ Be My Baby
シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN) – アイドルを探せ(LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER)
ミスターマンディー ザ・オリジナルキャスト Mr.Monday/The Original Caste
オールドファッション ラブソング スリー・ドッグ・ナイト
夢のカリフォルニア ママズ アンド パパス
カリフォルニアの青い空 アルバート・ハモンド
ヴィーナス ショッキング・ブルー
デイドリーム・ビリーバー
君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング