翼をください エレクトーン

まるでヒーリングミュージックのような仕上がりの

翼をください というと山本潤子のそれが思い浮かんで、ほかはないな

と思えるほどでしたが、これはありだなと思える。

心がゆったりと癒されるようです。

シバの女王  レーモンル・フェーブル elctone

絶対音感の持ち主は、耳コピーでできてしまうんですね。

エレクトーンの教本にもある曲ですが、それはレジストというエレクトーンに

読み込ませればリズムやいくつかの楽器のデータが入っているようなのです。

自分は、ピアノとかブラスのパートを弾くということなのでしょうね。

やったことないのでよくわかりませんが、説明会ているのを読んでいるとこういうこと

なのかと思います。

シバの女王はレーモン・ルフェーブルのレコードを買って聴いていた時代なので

オーディオが好きになって、一番好きな曲に出会ったのでした。

Hotel California / The Eagles Electone

今回は、エレクトーン演奏のHotel California / The Eagles です。

演奏者が前回1年くらい前にアップしたところ、著作権でブロックされてしまったそうで、

でも、いろいろなグループがコピーして演奏をたくさんアップしていますが

そんなことはないのでしょうか。

今度は削除されないように、いくらかショートバージョンにしたとか・・・


撮影会のお知らせ

毎年恒例の撮影会ですが、コロナ禍の折ですので、

現地集合ということにしました。

2人で一緒に行くというようなことは会員それぞれの判断に

お任せします。

撮影会日程

 日時     10月6日 (火) 

 集合場所  そば処 のざわ  笠間市稲田1414

         TEL 0296-74-3876

 集合時間  11時30分

 撮影場所  笠間市稲田  石切山脈 13時~14時

 稲田禅房西念寺      14時30分~15時30分

 会費     1,000円


https://tripnote.jp/ibaraki/inada-sightseeing-spot-osusume

関連リンク

pcフォーラム 記事

https://dappe.com/pcforum/pcforum2020-10-01.pdf

写真は、今日の雲・・小林撮影 スマホ

kyounokumo20200917.jpg

サイモン&ガーファンクル グレーティスト・ヒット

サイモンとガーファンクルのレコードを超音波洗浄して再生している人の

アップですね、約45分間です。

Mrs.ロビンソンから始まります。

あの当時の音楽はやはりレコードで聴きたいという気持ちがあります。

自分のレコードも聴いてみようと思います。

稲刈り始まりましたか

台風9号、10号と大型台風が発生して

10号では、沖縄から西日本方面で、気象庁が警戒を発令するほど大型が

予想されます。東日本では太平洋高気圧が強いので台風は朝鮮半島方面に

北上していくようですね。しかし、高気圧のせいで暑いですね。

稲刈りを始めた方もいますね。我が家のほうでは、早生を作っている人は

少なくコシヒカリが中心です。

IMG_091401.jpg

310261-WID.jpg

定例会お知らせ

もう9月になってしまいましたね。

HPでもお知らせしていますが、今月より、定例会は

隔週になります。第1、3週です。

その間は、火曜日夜に8時から9時の間くらいにWEB会議風に

行います。時間の都合がつく方は参加してください。

本来パソコン研究会は、このようなWEB上のことは一番得意なはずですので、

よろしくお願いいたします。

今夜は、19時よりカービング講座、その後パソコン定例会を行います。

1596534998740.jpg

先月のカービングテーマです