春夏秋冬の季節の歌を選んでみました。
これも自分の独断で選曲しています。
春の曲 春よ来い 松任谷由実
夏の曲 真夏の夜の夢 松任谷由実
秋の曲 思秋期 岩崎宏美
冬の曲 冬が来る前に 紙ふうせん
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
春夏秋冬の季節の歌を選んでみました。
これも自分の独断で選曲しています。
春の曲 春よ来い 松任谷由実
夏の曲 真夏の夜の夢 松任谷由実
秋の曲 思秋期 岩崎宏美
冬の曲 冬が来る前に 紙ふうせん
松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」です。
先月まで、松任谷由実デビュー50周年を記念して
民放ラジオ99局がキャンペーンをしていました。
WE LOVE RADIO “スピーカーでラジオを聴こう” | 松任谷由実
50th ANNIVERSARY ~日本中、ユーミンに包まれたなら~」と題した、民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こうキャンペーン”のアンバサダーに就任。更には、日本全国のラジオリスナーと作る、50周年記念リクエスト・ベストアルバムの企画が決定して行われました。
50周年記念アルバムは、ユーミン万歳!
★民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こう”キャンペーンの企画「ユーミンリクエストWEEK」に寄せられたリクエスト曲と、エピソードを元に選曲した、日本全国のファンと、ユーミン50周年を祝う究極のオールタイム・ベストアルバム。
魔女の宅急便にも採用された、やさしさに包まれたなら
ルージュの伝言 荒井由実 あえて古い映像を選んでみました。
定例会ではいろいろな話が出ますが、
いつもみんなが思うことは、車の運転のことで
1.ウィンカーを上げるタイミングが遅い、あるいは上げないで曲がる。
2.交差点を曲がるとき、大きな車でもないのに、曲がる方向の逆にハンドルを切って
対向車を考えないで車線をはみ出すような運転をする。
3.センターラインのないカーブで対向車線に切り込んでくる。
とにかく、自動車学校で習っているはずなのに自己中というか、周りの車に
自分の車の方向を早めに示して運転するということが忘れられている。
よく、どこの県ではこのような運転の傾向がみられるというような報道がありますね。
茨城県は、交通事故の全国ランキングは23位です。
県内では
最上位(1位)は、水戸市の0.849%です。 2位は、土浦市の0.785%です。
3位は、那珂市の0.732%です。 最下位(44位)は、利根町の0.212%です。
写真は文面と関係ありません。
前にもアップしていたかもしれませんが、プロコルハルムの青い影です。
PVあったんですね。松任谷由実さん好きだったみたいです。
今朝ラジオで流れていました。
懐かしいですね。名曲だと思います。
キムタクの2020年のものがありました。
今朝ラジオでながれていた懐かしい曲。ヒットしましたね〜。
もみあげが印象的でした。
晩年の頃の映像がありました♪