QRコードで作物の情報を消費者に伝える

直売所などで消費者に農産物の生産者情報を、携帯電話の読み取り機能を使って
QRコードを読み込んでもらうと、作物の品種、農薬、肥料、栽培法などを
表示できます。

それには、ホームページを作る要領でサーバーにページをおかなくてはなりません。
今回、サンプル的に私のレンコンの情報を作ってみました。

http://dappe.com/etomato/

dappeにおいています。会員の方でも自分のページも作ろうという人は
定例会においでください。

kobayashi

QR_Code.jpg

ホンダのF1撤退に続き・・・

先日、ホンダがF1から撤退すると衝撃的な発表がありました。

それに続き、本日スズキが2009年度からWRC休止を発表しました。

スバルもWRC不参加の検討に入った模様です。

F1やWRCはメーカーにとっても莫大な資金を投入することが

負担になってきたのでしょうね。

ダカールラリーの三菱などはどうなるのでしょうね。

YAHOOニュースはこちら

c35630a.jpg

性格テスト

コカコーラのサイトに性格ゲームがありましたのでご紹介します。
簡単な質問に答えていくと、どのような先生のタイプか判断してくれます。
息抜きにいかがでしょう。他にも数種類ゲームが載っています。

ゲームのサイトはこちら

Qperコピー出力ファイル.jpg

JA土浦隣のマックで強盗

本日、JA土浦本店脇にあるマクドナルド田中店で強盗事件が発生したといいます。

いろいろなニュースで放送されています。

ドライブスルーで買い物をしようとしているクルマの助手席に乗り込んできて

財布を奪うという手口では、運転者はなるべくドアはロックして乗っていた方が

いいですね。

mac001.jpg

クワイ堀り

狩野さんからいただいたクワイ堀りの写真です。

IMG_0488B.JPG

IMG_0490B.jpg

<説明>
11月24日より始めました。1日約10坪から15坪くらいの堀り取りで、12アールを1か月かけま
す。

そのクワイ田と、掘り出したところです。白い茎の先についています。

ぽっかり浮かんだ雲

我が家の田んぼの脇の水路から望んだ風景

紅葉まっさかり

ぽっかり浮かんだ雲も

山の向こうは石岡市・・・以前は八郷町・・・・

kumo1130.jpg

USBメモリ内のウィルスが猛威を・・・

IPAによると、USBメモリなどの外部記録メディアを通じて感染を広げるウイルスの被害報告が9月以降に急増している。相談件数は、9月が1万1722件、10月が6万2555件、11月が10万1090件と1.5~3倍近いペースで急増した。

 相談内容では、「USBメモリ内の身に覚えのないファイルを興味本位でクリックしたら、PC経由でSDメモリーカードに感染した」「データの受け渡しで他人のUSBメモリをPCに接続したら感染した」「PC教室で自分のUSBメモリを接続してデータをコピーし、そのUSBメモリを職場で使用したらウイルスを検知した」といったものがあった。

YAHOO ニュース
CA390529usb.jpg

振り込め詐欺に使用携帯、ソフトバンク社が7割

振り込め詐欺に使われている携帯電話の比率を見てみると、ソフトバンクが7割、ドコモが2割AUは1割以下だったそうだ。

ドコモとソフトバンクは、SIMカードを差し替えれば別な携帯でも自分の携帯として使えるようになることとは関係あるのかないのか。

あとは本人確認があいまいなケースが多いのだそうだ。

詳しくは以下のニュースをご覧ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000087-san-soci

816shkeitai.jpg

クワイ写真

メールに添付した写真がよく分からないのでこちらにアップします。
クワイは約30センチから50センチくらい伸びた茎の先に付いています。
写真を撮るのに片方によせましたが、実際は四方八方に広がっています。

IMG_0496B.JPG
IMG_0494B.JPG

ホンダ・サンクス・ディ~もてぎ

毎年恒例のホンダ・レーシング・サンクス・ディ。
3時ごろから雨になってしまいましたが、めげずに撮ってきました。

DSCF5415_1024.jpg
ホンダ欧州シビックタイプR(来春発売?)

PB240389_1024.jpg
ホンダNSX GT500レース仕様

PB240572_1024.jpg
ホンダF1、バトン選手、雨中のスピンターン!

ノバラの実

いよいよ明日から寒くなるというような予報ですが、今年の11月は雨や曇りの日が多く

このようなノバラの実も赤くなるのが遅れていました。

赤いいい色になったと思ったら、霜が来ると色が悪くなるので

その前に枝を切って出荷してしまおうと思っていますが・・・

携帯のカメラで撮影しました。

CA390510_R.jpg