Vivitar V3000S SLR・・・初耳!フィルム一眼レフがネット販売されています。
ギズモショップというところです。
有名ブランドならいざ知らずいまどき買うひといるのかな~って感じです。
ニッサンGTR
久々の定例会
先週と先々週と定例会が休みでしたが、今日は集まったついでにパソコン教室のロッカーなどの整理を行いました。
パソコンプラザが始まった当初からの、MS-DOS版、WINDOWS95版のソフトやパッケージなどを処分するように箱詰めしました。
解説書類は廃品回収するように持ち帰って当該日に出します。
来週もその他の書類、過去の総会資料、学習会テキストなどを処分します。
ダンボールを持ってこないと入らないので、いくつか用意します。
今日の分は、テキスト本のはダンボールが重過ぎて運び出せないので、来週にします。
さて、JA土浦パソコン研究会は土浦市農業委員会の関係で、「土浦青年農業会議所」というのに参加しています。20年以上前に発足時は6団体くらい加盟していたのですが、だんだん減少しいまでは、当研究会、JA土浦青年部の「はばたく会」、上大津の婦人方の「のぞみ会」の3団体になってしまいました。
そこで、各団体からは3名の役員を出さなくてはならないのですが、今日は次期役員をお願いしました。総会は6月の予定です。
現在の役員は、副会長の浅野さん、前会計の吉田さん、佐藤さんが出てくれていました。
土浦市でも、青年農業者が増えて、青年農業会議所がますます隆盛となってくれることを祈ります。
こば
母の日出荷
ガソリンの暫定税率復活!
国会でガソリンの暫定税率が復活してしまいました。
今夜0時から値上げだそうですね。連日テレビなどのニュースでは
ガソリンスタンドに長蛇の列ができているところを流していましたね。
よく考えてみると、税金がかかっていたときはたとえば
レギュラー@140円で売っていたスタンドでは、暫定税率期限切れ後は
25円下げれば115円でよいわけですよね。
それがどうでしょう、どこのスタンドでも
20円か22円くらいしか下げていませんでしたよね。
税金のかかった在庫を売り切るまでは税金分値下げしては損するから
だったのでしょうが、ここ1ヶ月間ぴったり25円を下げないで売っていたのですから
以前より儲けていたと考えられます。
それが、まだ税金25円が復活しても在庫のガソリンはそれがかかっていないのですから
今夜0時から値上げする、それもその25円+元売の値上げ分で30円くらいというのだから
ここの政治の混乱に乗じて値上げして、儲けも上乗せしたまま値上げになってしまう。
国民不在の政治には益々不信感がつのります。
定例会予定表
4月と5月の定例会予定
◆4月22日 定例会、役員会 PCフォーラム発行
29日 休み
◆5月6日 休み
13日 定例会
20日 定例会
27日 定例会、役員会 PCフォーラム発行
連絡用メールアドレス japc@dappe.com
研究会ブログ http://dappe.chicappa.jp/japc/
JA土浦パソコン研究会総会資料送付
JA土浦パソコン研究会総会に出席できなかった会員に総会資料を送付いたしました。
そのときの案内文です。
平成20年4月
新緑の候、皆様方にはますますご清栄のことと存じます。
このたび、JA土浦パソコン研究会総会資料をお送りいたしましたのでご査収くださいますようお願い申し上げます。
今年殿の変更内容としては以下のようになります。
1、定例会 毎週水曜日から火曜日に変更になりました。
2、年会費について ◆JA土浦に口座のある方
4月末の引き落としとなります。
◆JA土浦に口座のない方
定例会の折に持参あるいは振込みお願いします。
振込口座 土浦農業協同組合 土浦西支店
普通口座 *****
3、規約改正について
今までは、入会金3,000円、年会費6,000円となっておりましたが
入会金を廃止し、年会費6,000円のみとしました。
入会しやすくするために変更しました。
4、今年度は、簿記会計とポジティブリストなどで圃場管理、農薬管理などをパソコンで行う学習界などを開催していく予定です。
開催内容はPCフォーラム等でお知らせいたします。
今年度もよろしくお願いします。