昔のフィルムをスキャン

KENKOのフィルムスキャナーを使って、昔のネガフィルムから

取り込みを行っています。AC100v電源で、SDカードに保存します。

USBケーブルも付属していたのかどうか、使っていないのでわからなくなってしまいました。

フィルム コダック

カメラ NIKOMAT レンズ 28mm f2.8

1973年当時、ヨーロッパに行く前に聞いたところ、広角レンズの方がいいよ

ということでそれ1本持っていきました。

下の写真はスウェーデン国王の グスタフ・アドルフ6世の死去に伴い

国葬を行っていたところに出くわした時のものです。

PICT0147.jpg

PICT0142_R.JPG

今日の雲

毎日暑い日が続いています。

雲は一日として同じものがないですね。稲もすくすく生育しています。

いろいろな社会情勢により、農業資材、肥料の値上がりが激しく

農産物価格、特にコメの需要を拡大し米の値段が上がらなければ

大変なことになります。日本の農政も今だけでなく将来の食糧不足時代が

来ることを考えたら、国内の需給率を高め維持していくことを考えなければ

なりません。

iuJFU6jnTj2Jf6q74BH1_A.jpg

#JA水郷つくばパソコン研究会 #ぱそこんだっぺ 3パソコン教室

#ミュージック・プロムナード #プロムナード #ミュージックプロムナード

#エルヴィス #ロック #音楽が好き #音楽鑑賞 #ブログ #PCフォーラム #美しい日本

堤防

DSC_0513aB.JPG
DSC_0511aB.JPG

今年も6月になったら堤防の草が刈り取られてきれいになりました。【狩】

農村の風景写真

レンコン植え付けも終わり6月になってしまいました。

パソコン研究会では、昨日火曜日PCフォーラムの発行を行いました。

定例会は、コロナの状況を見てとのことだったのですが、マスクの着用緩和や

旅行者の受け入れ人数増大などを鑑み、定例会の人数を絞って

開いていきたいという検討を行っておりますのでご期待ください。

レンコン田より望む筑波山

5lb5ukonTlKYjQkvC6fjyA_R.jpg

レンコン田の遠くに見えるのは宝篋山

7fpJjPRkQbKzuT4bIO38kw.jpg

土地改良区のポンプ当番の朝焼けと雲

2022-05-28_05-52-17_000_R.jpeg

2022年5月2日18時過ぎ
夕方、雨の中雲が切れて夕日がさし虹が!!!。
DSC_0459B.JPG