ページ更新しました。
大橋純子「シルエットロマンス」
https://musicpro.blog.jp/archives/22576537.html
KAN 「愛は勝つ」
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
竹内まりやの「カムフラージュ」です。
竹内まりやのライブより。
私の中では、竹内まりやの曲では「駅」「告白」「カムフラージュ」「シングルアゲイン」「マンハッタンキス」が上位に来ます。
井上陽水の「Make up Shadow」です。
フジテレビのドラマ 素晴らしきかな人生の主題歌に使われました。
フォーク時代の陽水をほうふつとさせる、あくの強い歌い方がいいですね。
井上陽水の 「新しいラプソディー」です。
1986年に発表された曲・
『ANA企業広告 CMソング』として2007年年末にオンエアされましたね。
桑田佳祐の 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)です。
1987年発売です。動画は綾瀬はるかをメインに編集されていますね。
ZARD の Don’t you see です。
ZARDの坂井泉水は40歳の若さで亡くなりました。極度のあがり症だったということで、コンサートはあまり行っていませんでしたね。
今でもたくさんの映像で観ることができるのは幸せですね。
今朝ラジオで流れていました。
時の流れはほんと早いものですねぇ。
このブログを始めた時、ミュージックプロムナードの副題として
このマンハッタンキスを付けました。
ハウスでバラ栽培していたころ、まだ二つ折り携帯電話のころでしたが
竹内まりやのCDアルバムを取り込んでいつも聴いていました。
女性ヴォーカルの大好きな一人です。
もう30年も前の曲。よく聴いてましたっけ。
竹内まりや、やっぱりいいですなぁ。
ドラマの主題歌だったんですね。
それが大事 / 大事MANブラザーズバンド
大事MANブラザーズバンドという名前を聴いたとき、
バンド名もいろんな名前があるんだなと思いましたが、元気を出したい時にいいですね。
私の中では、カンの「愛は勝つ」と同じような分類で聴いています。