紅白歌合戦も彼女たちの出ていた時代が懐かしいです。
薬師丸ひろ子 探偵物語 (2013年10月)LIVE
薬師丸ひろ子の探偵物語 2013年 liveから
いつ聴いてもこの人の何とも言えない素晴らしさが心に突き刺さります。
NHK朝ドラ「あまちゃん」に出演した後のコンサートです。
演奏も一番好きなバージョンを選びました。
春・夏・秋・冬の曲
春夏秋冬の季節の歌を選んでみました。
これも自分の独断で選曲しています。
春の曲 春よ来い 松任谷由実
夏の曲 真夏の夜の夢 松任谷由実
秋の曲 思秋期 岩崎宏美
冬の曲 冬が来る前に 紙ふうせん
夜空のムコウ SMAP
今朝ラジオで流れていました。
懐かしいですね。名曲だと思います。
キムタクの2020年のものがありました。
また逢う日まで 尾崎紀世彦
今朝ラジオでながれていた懐かしい曲。ヒットしましたね〜。
もみあげが印象的でした。
晩年の頃の映像がありました♪
children of the sea アグネス・チャン
オリビアが亡くなって、人ごとではないとコメントしていたアグネスも乳がんだったのですね。
再発はしていないのでしょうけど。そんな彼女ももう66歳ですねぇ。
アグネスが夜のヒットスタジオで披露したこの曲結構好きです♪
少年時代 井上陽水
夏休みの情景が似合う曲ですねぇ。
1990年の映画「少年時代」の主題歌だったのですね!
加山雄三と野口五郎
野口五郎さんギター上手なんですね。
加山雄三さんとのコラボ♪
YouTubeでしか再生できないようです(^^;;
真っ赤な太陽 美空ひばり1967年
美空ひばりの真っ赤な太陽って、ブルーコメッツが演奏していたんですね。
雨音はショパンの調べ 小林麻美 with C-POINT
サンドウィッチマン パソコン教室
SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie
SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie
SARD UNDERGROUND は ZARD の坂井泉水が亡くなってから結成された。
ZARDのトリビュートバンド。
ZARD tribute のアルバムも発売している。
ガールズバンド?女性4人のグループだったが、一人が脱退したため
現在は3人で活動している。
SARD は ZARD のZを反対向きにするとSになるということでつけられたのだと思う。
ドラムスとリードギターはバックにZARDのメモリアルコンサートにも出演している
メンバーが参加している模様。
SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie