氷川きよしの きよしのズンドコ節
氷川きよしもヒット曲を連発してきましたが
最近はスタイルを変えて、ちょっと見ると女性かと思う
ヘアスタイルだったりします。若いころのきよしのズンドコ節と
氷川きよし ボヘミアン・ラブソディ ライブメドレー
#JA水郷つくばパソコン研究会 #ぱそこんだっぺ #音楽が好き #音楽鑑賞
#ミュージック・プロムナード #プロムナード #ミュージックプロムナード
#氷川きよし #サンドウィッチマン
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
氷川きよしの きよしのズンドコ節
氷川きよしもヒット曲を連発してきましたが
最近はスタイルを変えて、ちょっと見ると女性かと思う
ヘアスタイルだったりします。若いころのきよしのズンドコ節と
氷川きよし ボヘミアン・ラブソディ ライブメドレー
#JA水郷つくばパソコン研究会 #ぱそこんだっぺ #音楽が好き #音楽鑑賞
#ミュージック・プロムナード #プロムナード #ミュージックプロムナード
#氷川きよし #サンドウィッチマン
AI – 「アルデバラン」
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
AI「アルデバラン」
作詞・作曲:森山直太朗 編曲:斎藤ネコ
朝ドラも主題歌が話題になりますね。
森山直太朗の作詞作曲もいいですね。
前作の、おかえりモネは最初少し見て、見なくなってしまいました。
今回は、ネットでは主人公が戦争で家族や夫を亡くして最高に不幸で
朝見て行かれないというという意見もあるそうですが、私は違います。
主人公がそれを乗り越えて力強く生きていこうという気力に共感が持てます。
また、上白石萌音が英語で会場を入れてセリフを言っているのが上手くて
驚きました。
6年ほど前のNHK朝ドラの主題歌でしたね。
「あさが来た」も良かったですが、この曲はすごくいいと思いました。
みやざき
悲しき街角 CHERRY30530
CHERRY1978 は山形県鶴岡市の2人組アマチュアバンドです。
その卓越した演奏は全国の人を引き付けるものです。
ベンチャーズの各曲演奏でたどり着きました。
こちらは、今年9月にライブを行う予告映像です。
リードギターの本間さんは、LINEで友達になっているのでこの予告映像も
送ってくれました、が、ライブの時期は繁忙期で行くことができません。
こちらは始めたころは3人組だった時の「そんなヒロシに騙されて」です。
全員 フェンダーのギターですが、そのサウンドがいいですね。
太田裕美 さらばシベリア鉄道
大瀧詠一作品
以前のリンクが切れてしまったので、コンサート会場からの映像にしました。
太田裕美の曲では、「雨だれ」、「セプテンバーレイン」など
ぜひコンサートで聴きたいです。
夜のヒットスタジオ番組からです。まだ若いころでも今でもあまり声も変わらず
いいですね。この番組のころは、生バンドをバックに歌っているなんて贅沢ですね。
評判の演奏をバックにお楽しみください。
1999年のコンサートが全部見られるものがありましたのでリンクしておきます。
YMO RYdeen
いわずと知れた細野、高橋、坂本のYMOのメンバーが
風呂上りのような格好で出てきて演奏が始まると
それはもうYMOの世界ですね。
下に武道館のライブもあります。
ムジカ・ピッコリーノ♪「モンキー・マジック」
このところ、ムジカ・ピッコリーノ♪をけっこう観てしまう。
オダギリジョーは出ているし、演奏陣もチェロやベース・ピアノなど
素晴らしい。曲によってはローリーが出ているのも興味深い。
今夜「日本人のお名前」の番組に久保田早紀の異邦人取り上げられていました。
初めは白い朝という曲名だったとか。中央線での通学の際にできた曲だったとか面白い話聞けました♪
最近の久保田早紀さんが教会で演奏している映像です。
NHK Eテレの子供向け番組の
ムジカ・ピッコリーノ♪からですが ビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
子供向けでも大人のファンが多いとか。
選曲と人選が・・・
番組を知りませんでしたが楽しめますね。
菅田将暉&小松菜奈出演の 映画『糸』MUSIC VIDEO( 中島みゆき「糸」フル )
中島みゆきのYOUTUBE動画は、カバー物が多い中
これは映画のテーマソングのために、中島みゆき本人の歌唱で
聴くことができますね。
日本の宝「中島みゆき」はいつまでも聴いていたいですね。
最近、ユーミンとの対比が書かれているものがありますが、
ユーミンはその魅力もありますが例えれば「陽」中島みゆきは「陰」に表現が
比べられていますね。
私は、中島みゆきの、じっと心にしみ込んでくる情感がなんとも言えないですね。こば
https://youtu.be/VI8zQG-yMMI
中島みゆき劇場版LIVEセレクション予告です。
中島本人のオリジナル動画はなかなかありません。
これは、ライブの予告コマーシャル版ですね。
歌旅DVDの傑作「宙船」など
歌旅 縁会 夜会など DVD」&blu-rayは amazonはこちらから