7月も暑かった。今までのデータを整理したところ一番に暑い7月でした。
夏祭り
かすみがうらマラソン開催
かすみがうらマラソン
豊洲市場
このほどクワイ部会の販売反省会で豊洲市場へ行きました。市場の販売担当者の話ではクワイの出荷数量は前年の70%、販売額はほぼ同じ、それで単価は1.5倍と農家にとっては良い傾向でした。他産地の広島福山、埼玉越谷でも同様だったそうです。また市場で取り扱っている野菜類において去年より数量が上回ったもは一品もなく価格が下がったものも一品もないそうです。
ここD20でクワイのセリをやるそうです。このときはシイタケが置いてありました。
初荷の時の野菜宝船。最初は生でしたがその後そっくりの模造品に置き換えられました。
今の新市場の青果棟は前の築地市場より敷地が1.7倍で、三階建になり完全閉鎖して室温は20℃に設定されている。1階は市場、2階は東京シティ青果などの事務所と市場管理室、3階には商品の小分けパッケージ加工施設と製品の積み出しスペースになっています。市場の中心部には1階と3階で使う低温自動倉庫が有ってその半分は仲卸業者が使っているそうです。
10月の月平均気温が高かった
10月の温度データを整理していたら今年の月平均が以前の10月の平均気温より高いことが分かりました。日平均気温が20℃以上の日を見た所、計19日あり他の年より多くなっています。また10月4日は日平均気温が26.7℃で2018年10月7日の27.5℃に次いで2位でした。今年の10月4日は朝8時頃より27℃以上となり、夕方6時頃まで続きました。日平均気温が低かった日は10月31日の15.3℃で1位、去年の10月29日が15.0℃で2位でした。