SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie

SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie

SARD UNDERGROUND は ZARD の坂井泉水が亡くなってから結成された。

ZARDのトリビュートバンド。

ZARD tribute のアルバムも発売している。

ガールズバンド?女性4人のグループだったが、一人が脱退したため

現在は3人で活動している。

SARD は ZARD のZを反対向きにするとSになるということでつけられたのだと思う。

ドラムスとリードギターはバックにZARDのメモリアルコンサートにも出演している

メンバーが参加している模様。

SARD UNDERGROUND 「心を開いて」 First edition movie

氷川きよし ♪きよしのズンドコ節 他

氷川きよしの きよしのズンドコ節

氷川きよしもヒット曲を連発してきましたが

最近はスタイルを変えて、ちょっと見ると女性かと思う

ヘアスタイルだったりします。若いころのきよしのズンドコ節と

氷川きよし ボヘミアン・ラブソディ ライブメドレー

#JA水郷つくばパソコン研究会 #ぱそこんだっぺ #音楽が好き #音楽鑑賞

#ミュージック・プロムナード #プロムナード #ミュージックプロムナード

#氷川きよし #サンドウィッチマン

朝ドラ主題歌 AI – 「アルデバラン」

AI – 「アルデバラン」

NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』主題歌
AI「アルデバラン」
作詞・作曲:森山直太朗 編曲:斎藤ネコ

朝ドラも主題歌が話題になりますね。

森山直太朗の作詞作曲もいいですね。

前作の、おかえりモネは最初少し見て、見なくなってしまいました。

今回は、ネットでは主人公が戦争で家族や夫を亡くして最高に不幸で

朝見て行かれないというという意見もあるそうですが、私は違います。

主人公がそれを乗り越えて力強く生きていこうという気力に共感が持てます。

また、上白石萌音が英語で会場を入れてセリフを言っているのが上手くて

驚きました。

chicago 素直になれなくて Hard To Say I m Sorry &  Saturday In The Park

Chicago – Hard To Say I m Sorry

シカゴはアメリカのロックバンドでブラッドスエットアンドテアーズと並んで

ブラスを取り入れたブラスロックと呼ばれる。

Chicago – Saturday In The Park

#JA水郷つくばパソコン研究会 #ぱそこんだっぺ #音楽が好き #音楽鑑賞

#ミュージック・プロムナード #プロムナード #ミュージックプロムナード

#パソコン教室 #サンドウィッチマン

ポール・モーリア — トッカータ

ポール・モーリア の トッカータ です。

日本名は、涙のトッカータですね。

ポールモーリアは日本中にたくさんのファンをもち

良く来日してコンサートをしてたので、見に行った方もおられると思います。

私にとって、イージーリスニングの双璧は

この ポールモーリア と レーモンルフェーブル です。

Herb Alpert The Tijuana Brass A Taste of Honey

ハーブアルパートのA Taste of Honey です。

われわれが深夜放送を聞いていたころの懐かしい曲ですね。

トランペットと言えば、歌い上げるようなニニロッソと

ハーブアルパートは陽気なテンポの良い曲が特徴的です。

Unchained Melody   ライチャス・ブラザース

映画 ゴースト ニューヨークの幻 主題歌 -Unchained Melody-

いつ聴いても永遠のいい曲です。

The Righteous Brothers

アンディウィリアムスと共演のライチャス・ブラザース ライブもいいですね。

Bobby Hatfield of the Righteous Brothers performs his classic hit, “Unchained Melody.” This is a live performance on NBC-TV’s The Andy Williams Show in 1965 when the song was hot on the top 40 charts.

Bobby Vinton – Mr Lonely

Bobby Vinton – Mr Lonely

ジェットストリームで有名にもなった曲ですね。

ほかに、ザ・レターメン のバージョンが2曲目です。

CHERRY1978 2021/09.11.ライブ予告映像.No1

CHERRY1978 は山形県鶴岡市の2人組アマチュアバンドです。

その卓越した演奏は全国の人を引き付けるものです。

ベンチャーズの各曲演奏でたどり着きました。

こちらは、今年9月にライブを行う予告映像です。

リードギターの本間さんは、LINEで友達になっているのでこの予告映像も

送ってくれました、が、ライブの時期は繁忙期で行くことができません。

こちらは始めたころは3人組だった時の「そんなヒロシに騙されて」です。

全員 フェンダーのギターですが、そのサウンドがいいですね。