竹内まりやの「カムフラージュ」です。
竹内まりやのライブより。
私の中では、竹内まりやの曲では「駅」「告白」「カムフラージュ」「シングルアゲイン」「マンハッタンキス」が上位に来ます。
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
竹内まりやの「カムフラージュ」です。
竹内まりやのライブより。
私の中では、竹内まりやの曲では「駅」「告白」「カムフラージュ」「シングルアゲイン」「マンハッタンキス」が上位に来ます。
竹内まりやのシティポップ代表曲 PLASTIC LOVE カバーです。
カバー物はたくさんありますが、ハイレベルでまとめられた出来栄えですね。
#JAミュージックプロムナード #JA水郷つくばパソコン研究会 #ミュージック・プロムナード
井上陽水の「Make up Shadow」です。
フジテレビのドラマ 素晴らしきかな人生の主題歌に使われました。
フォーク時代の陽水をほうふつとさせる、あくの強い歌い方がいいですね。
井上陽水の 「新しいラプソディー」です。
1986年に発表された曲・
『ANA企業広告 CMソング』として2007年年末にオンエアされましたね。
年2回の撮影会を開催していますが、その写真を使ってホームページ作成やSNS投稿などを行っています。
前回、ギャラリーホームページを作成した手順を掲載したブログのまとめです。
作成開始①のページから④ページまであります。ご覧ください。
◆index.htmlを右クリックで、プログラムから開く→Edgeまたはgooglechromeで開いて確認します。
ファイルを作ってフォルダにコピーしたら、ブラウザに戻って更新を繰り返します。
それで写真が上手く入っているかを確認しながら作業を進めます。
⓵
◆サムネイル表示してリサイズやRAWファイルからJPG
に変換できるソフト Xnview
◆使うソフト リサイズ超簡単PRO
②sample_photoフォルダに1-20までの写真ファイルが入っています。
それを自分の写真で上書きします。
⓵と同じように横サイズ2500pixelで、縦サイズはカメラの縦横比通りで大丈夫です。
まず、自分の候補の写真を別フォルダに20枚入れて、一括リサイズします。
できたファイルを、1.jpg、2.jpgと20枚目まで名前を変えます。
Xnviewで連続的にファイル名を変更はこちら(pcフォーラム記事)
変更したファイルをsample_photoフォルダにコピーします。
◆index.htmlを右クリックで、プログラムから開く→Edgeまたはgooglechromeで開いて確認します。
思うように言っていない場合は、ファイルやフォルダを確認して、ブラウザに戻って更新を繰り返します。
◆aboutとaccess の部分を書き換えるときはnotepad++を使います。
ノートパッド++を窓の杜からダウンロード
エディターの使い方ができる方は、行ってください。不安な方は定例会で聞いてください。
◆正常に動いていることを確認出来たら、定例会の時サーバーにアップします。
※研究会のドメイン下のフォルダにアップするときは、著作権表示が必要ないですが
自分のサーバーにアップするときはソースの最下行著作権の記述に以下の表示が
必要です。
#paint.net #JA水郷つくばパソコン研究会 #撮影会 #ホームページ作成 #Xnview
#notpad++ #ホームページテンプレート #リサイズ超簡単pro #デジカメ講座
デフォルトでは、文字色 白 でした。タイトル名も現在と違っていましたが
Photo Gallery
の文字を現在の青色に変更した過程を描きますので
他の文字もやってみたい場合は、同じ手順でお願いします。
1.メニューの文字が入っているフォルダー名 images
この中にある、logo.pngを編集します。これは文字が最初は白でしたので青にしてありますが
今回は赤にでもしてみましょう。
ホームページ作成においては、Windows標準のペイントやメモ帳は使いません。
今回は、paint.netを使います。
窓の杜からのダウンロードはこちらから
上記のフォルダ写真のlogo.pngにカーソルを合わせたら、右クリックして
プログラムから開く→paint.netのように進みます。
プログラムの中にpaint.netが出てこない場合は、別なプログラムを選択から
選ぶようにします。
2.
このような画面になります。
左上の「ツール」から「四角形選択」を選んで
Photo Galleryの文字を囲みます。
キーボードのDELを押して消去します。
次に、自分の名付けたいタイトルを記入します。
3.
やはり「ツール」からTの文字のテキストを選択します。
東京深川撮影会と入力して、テキストの文字サイズを68
フォントをゴシックなど好きなものを選びます。
色は、左下のカラーから選びます。
そして、名前を付けて保存、あるいは上書き保存します。
書き換えたページはこちら
<質問は研究会ライングループ等でお願います。>
#paint.net #JA水郷つくばパソコン研究会 #撮影会 #ホームページ作成 #Xnview
#notpad++ #ホームページテンプレート #リサイズ超簡単pro #デジカメ講座
今回はindex.htmlを編集してみたいと思います。
研究会発足当時はホームページビルダーのソフトを使っていましたが
今はhtmlファイルをエディターで編集することを教えています。
お渡ししたソースを、ホームページビルダーで編集すると形が崩れる場合が
ありますので、Notepad++で編集することをお勧めします。
1.上の画像のindex等ファイルを開きます。
①ファイル名にカーソルを当て、右クリックで・・・プログラムから開く
グーグルクロームorMSエッジ
②もう一度、ファイル名にカーソルを当て、右クリックで・・・プログラムから開く
Notepad++ で開きます。(Notepad++のダウンロード)
③ブラウザで開いておくのは、編集して保存したら結果を確認するためです。編集しながら
何度もこちらで確かめます。
※このテンプレートは、htmlファイルをいくつも作らないで、index.html一つで
動いているものです。galleryなどのメニューに飛んでも、画面右下に上向き矢印が
出てくるので、それで最初のメニューに戻るようになっています。
2.ファイルの中身・・・header部分より上は省略しています。
※保存出来たら、1.の①と③で述べてあるように、ブラウザで保存された結果が
ちゃんと表示されるか、更新をクリックして確認します。
うまくいかない場合は、エディタに戻って書き直して繰り返し行います。
※自宅で出来上がったら,USBメモリー等に保存して定例会にお持ちください。
※研究会のサーバーにアップロードします。
桑田佳祐の 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)です。
1987年発売です。動画は綾瀬はるかをメインに編集されていますね。
『トゥモロー・ネバー・ダイ』(1997年)のプレクレジットシーンで、ジェームズ・ボンド(ピアース・ブロスナン)がジェット機を奪って武器市場から逃げる。このシーンは、フランスのピレネー山脈にあるバルコン・ド・ペルスールドで撮影された。監督はロジャー・スポティスウッド。
素晴らしいカーチェイスと水中シーンのある、ロジャー・ムーア主演のジェームズ・ボンド映画のワンシーンです。
ロジャー・ムーアは89歳で亡くなりましたが
彼が住んでいたすごい邸宅が売り出し中だそうですね。
1965年の来日公演時に収録され、翌年に公開されたドキュメンタリー映画ベンチャーズの黄金時代の日本でのライヴ・ステージです。
みんな若く、ドン32歳、ボブ31歳、ノーキー30歳、メル32歳だそうです。
当時の切れのある演奏が魅力ですね。私が初めてベンチャーズのコンサートを観に行ったのは
この7,8年後でした。
今回は2014年にアップした曲にリンク切れがあったため、更新してみました。メニュー アーカイブス 2014年
ダイアナ・ロスとシュープリームス 「Love child」
https://musicpro.blog.jp/archives/16543776.html
ベンチャーズ 「十番街の殺人」
https://musicpro.blog.jp/archives/16543773.html
スプートニクス 「霧のカレリヤ」
https://musicpro.blog.jp/archives/16543771.html
トワエモア 「誰もいない海」
https://musicpro.blog.jp/archives/16543805.html