PCフォーラム発行しました

PCフォーラム年内最終号を発行しました。(2023-1月号)

今年もご協力ありがとうございました。

新年は10日が定例会ですが、新年号はWEB版のみで発行します。

japc112

https://dappe.com/foramu2.html

定例会での話題・交通マナー

定例会ではいろいろな話が出ますが、

いつもみんなが思うことは、車の運転のことで

1.ウィンカーを上げるタイミングが遅い、あるいは上げないで曲がる。

2.交差点を曲がるとき、大きな車でもないのに、曲がる方向の逆にハンドルを切って

  対向車を考えないで車線をはみ出すような運転をする。

3.センターラインのないカーブで対向車線に切り込んでくる。

とにかく、自動車学校で習っているはずなのに自己中というか、周りの車に

自分の車の方向を早めに示して運転するということが忘れられている。

よく、どこの県ではこのような運転の傾向がみられるというような報道がありますね。

茨城県は、交通事故の全国ランキングは23位です。

県内では

最上位(1位)は、水戸市の0.849%です。 2位は、土浦市の0.785%です。

3位は、那珂市の0.732%です。 最下位(44位)は、利根町の0.212%です。

写真は文面と関係ありません。

DSC05688-1.jpg

定例会 再開について

この度役員会にて検討した結果

4週目はいつも通り、PCフォーラム発行を行います。

同時に農業簿記講座お粉ます。

2週目に、定例会を再開していくことになりました。

PCフォーラムでのお知らせは今月末発行の物になります。

研究会SNSとメーリングリスト登録者にはお知らせしました。

6月14日 参加希望者募っています。SNSかメールで参加希望お知らせください。

会長 小林

_IGP3187-23.jpg

oGkDeZHlStaRnE7QYf8_0A.jpg