昨日7月30日は、朝は曇っていましたが午後から豪雨に見舞われ雷まで鳴り出しました。今泉を流れる天の川も雨が降り出すと川の水量の増えるのが早くこのようなありさまです。
我が家のハウスは天の川のほとりなので、大雨の時は堤防の道路を通るのが怖いくらい増水することがあります。
川の周辺の草刈をして枯れた草が多かったのか、水に乗って枯れ草が大量に流れてきました。
JA水郷つくばパソコン研究会ブログ
先日6月10日に土浦市で発動機運転会が開催されました。大正昭和から戦時中を切り抜けて
昔の発動機が保管されそれが生き返って力強く始動しました。
世の中には、石油発動機、ジーゼル発動機を数十台から、何百台とコレクションして楽しんで
おられる方もおります。
この日は、茨城県内はもとより、埼玉、千葉、福島、新潟などから175台が集まりました。
秋のjaまつりにも、農協側の要望があれば茨城の仲間が運転会に参上いたします。
この機会に、日本の農業の発展を後押ししてきた発動機を見学しよう!
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
http://hatsudouki.com